FC2ブログ

GSOMIA - 日韓の軍事情報協定はどうなる?

gsomia.png 最近ニュースでよく聞くGSOMIAジーソミア」って、何でしょう?
日韓関係に大事なものということは何となく伝わってきますが、それ以上はあまり突っ込んだ話はありませんよね。


 GSOMIA 
軍事情報包括保護協定


GSOMIA =
General Security of Military Information Agreement

を略して GSOMIA と呼んでいます。
内容の説明は
こちらに委ねますが、要は日本に対する
tit for tat仕返し」の一環ということです。北朝鮮に関する安全保障上の機密情報を共有してあげないゾ、ということなのですが、日本が持っている機密情報も韓国にとって必要だと思うのですが。

ここで、省略語のルールについて復習をしておきましょう。

 abbreviation 
 acronym 

この2つの「省略語」について、違いをご存知でしょうか?

abbreviation は「頭文字をとった省略語
acronym は「頭文字をとり、かつ別の読み方ができる単語
として区別できるでしょう。acronym は abbreviation の一種ということです。

 U.S. United States の略ですが
ユー・エス」としか読めませんから、abbreviation ですね。

 UNESCO  
= United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization
これは「ユネスコ」と読みますから、acronym なのです。

 GSOMIA 
これは先に述べたように、アルファベットをならべて発音するのではなく、「ジーソミア」と別の言葉のように発音するので、acronym になります。


記事から英語を拾ってみましょう。
South Korea and Japan signed the General Security of Military Information Agreement, a military intelligence-sharing pact often shortened as GSOMIA, in November 2016.
韓国と日本は2016年11月、軍事情報包括保護協定と呼ばれる、軍事機密情報を共有し、しばしばGSOMIAと略される合意に署名した。
 intelligence  諜報
 pact  合意、協定

The accord, which went into effect immediately, has since been renewed every year. But there are worries that it may not be renewed this time, as ties between the key U.S. defense allies in Asia have frayed to their most fragile condition in years.
この合意は即時発効し、毎年更新されてきた。しかし今回は更新されないかもしれないという懸念がある。(日韓は)アメリカにとってアジアにおける重要な防衛同盟国だが、両国関係は近年で最も脆弱な状況にある。
 go into effect  発効する
 fragile  
脆弱な

 
歴史問題、半導体ケミカルの輸出規制問題ときて、今度はGSOMIAにまで飛び火してきました。また、今月韓国軍は竹島で軍事演習を計画しているとの報道もあります。
どこまでエスカレートすれば気が済むのか、そろそろ着地点を探り合ってよいのではないでしょうか。
関連記事

0 Comments

Post a comment