FC2ブログ

辞書にはのらない英語 - 風神雷神

fujin.png 東京オリンピック・パラリンピックの開催を記念する500円硬貨のデザインが決まりました!
候補だった3案のうち「風神雷神図屏風」に決定し、オリンピックは雷神、パラリンピックは風神をモチーフにします!


 風神雷神 
God of Wind
God of Thunder


英語ではこのように呼ぶようですね。
もともと英語圏にこのような神のコンセプトはないはずですから、英訳ということになります。
訳のバリエーションで
Wind God, Thunder God という表記もあるようです。

注意していただきたいのは、の使い方です。
私たちは雷を考えるとき、ピカッという稲光と、ゴロゴロという雷鳴をあまり区別しないと思います。
でも英語では
 lightning  稲光、稲妻 と
 thunder  雷鳴
を分けて考えます。光と音を区別します。
I heard a crack of thunder.
私は雷鳴のとどろきを聞いた。
I saw lightning strike a tree.
私は稲妻が木に落ちるのをを見た。
とは言えますが、逆は言えませんよ。
また、一般に雷という場合は
thunder を使うようです。


記事から英語を拾ってみましょう。
Works depicting the famous gods of wind and thunder have been selected as new designs for commemorative ¥500 coins to be made to celebrate the 2020 Tokyo Olympic and Paralympic Games
有名な風神雷神を描いた作品が、2020年東京オリンピック・パラリンピックを祝って造られる500円記念硬貨の新たなデザインとして選ばれた。
 depict  描く
 commemorative  記念の

People will be able to exchange regular ¥500 coins for the commemorative ones at banks from around July next year, the same month the 2020 Olympics begin.
五輪が始まる来年7月頃から、銀行で通常の500円硬貨を記念硬貨と交換できるようになる。
 exchange  交換する
 regular  
通常の

私はコイン収集癖はありませんが、何だか持っておきたい気がしますね。枚数は限定なのでしょうか?
関連記事

0 Comments

Post a comment