short of - 改憲勢力2/3に届かず

参院選の結果が出ました!Abe's ruling coalition stays in power, but pro-revision forces fall short of constitutional referendum https://t.co/JY6VxJAw79
— The Japan Times (@japantimes) July 21, 2019
与党は過半数を抑えたものの、改憲の発議に必要な2/3の議席数には届きませんでした。
short of
~が足りない、不足した
今回は、不足や足りないなどの英語表現をさらってみましょう。
まず short of ですが、親和性の高い動詞が
fall なのはご存じですよね。
fall short of... ~に届かない
という決まった表現ができています。
ちなみに、知らない人もいるかもしれませんが
shy of... ~が足りない
も同じなのです。
この shy は、日本語でいういわゆるシャイなという意味ではありません。
英語の本来の意味、控えめなから転じて届かないになるのです!
fall short of と同様に
fall shy of... ~に届かない となります!
The ruling bloc secured a majority of the Upper House seats but still remains shy of two-thirds.
与党勢力は参議院の過半数を確保したが、依然として2/3には届いていない。
以上は、目標に達しない、届かないという意味での「不足」でしたが、
量が足りない、欠乏しているという意味での不足には、また別の表現があります。
scarce 少ない、足りない
want of... ~が不足している
などなど。
記事から英語を拾ってみましょう。
Prime Minister Shinzo Abe’s ruling Liberal Democratic Party and allied forces were projected to fall short of a critical two-thirds majority of the 245-seat Upper House in Sunday’s election — a significant setback in their bid to revise the nation’s postwar Constitution.
安倍晋三首相の自民党とその勢力は、日曜日の参院選で、245議席のうちきわめて重要な2/3議席に届かない見通しである。これは戦後の憲法を改正するという彼らの目標にとって大きな後退になる。
project 予想する
critical 極めて重要な
The low turnout rate probably means that opposition parties had failed to drum up support from swing voters, a key element in recent national elections as more and more voters have become individualistic, dropping their loyalty to organizations they belong to.
低い投票率はおそらく野党が無党派層の支持を集められなかったことを示している。ますます多くの有権者が個人主義になって所属団体への忠誠心を低下させる中で、無党派層は最近の国政選挙の鍵を握っている。
turnout 投票率
drum up (支持を)集める
今後、安倍さん率いる与党は改憲勢力を集めるべく、説得作戦に出るかもしれませんが、2/3があれば押し切れるという数合わせの論理は避けていただきたいものです。憲法改正という重要課題ですから、与野党問わず国民的な議論を行う必要があります。
それにしても、投票率が戦後2番目に低かったという点も気になりますね。
- 関連記事
-
-
reluctant - WTOは韓国の主張に消極的
-
Top Gun - 新作「トップガン」は日台の国旗を排除?
-
short of - 改憲勢力2/3に届かず
-
lash - 九州北部で大雨
-
plea - 投票前の最後のお願い
-