FC2ブログ

Artemis Project - アポロ計画から50年、次は・・・

artemis (1) 7月21日は、アメリカの「アポロ11号」から宇宙飛行士が月面に降り立った日から50年です!
今、アメリカ政府やNASAが再び月面有人着陸の計画を推進しています。


 Artemis Project 
アルテミス計画


その計画が「アルテミス」と呼ばれています。
Artemis Program とも表記しますね。
アルテミスとは、ギリシャ神話に出てくる月の女神で、アポロの双子の姉妹。まさにアポロ計画から50年の節目に相応しい、次なるプロジェクトですね。


記事から英語を拾ってみましょう。
President Donald Trump welcomed former Apollo 11 astronauts to the White House on Friday to celebrate the 50th anniversary of the first moon landing, as his administration continues to wrestle with the next step in U.S. space exploration.
ドナルド・トランプ大統領は金曜日、元アポロ11号の宇宙飛行士たちをホワイトハウスに招き、初の月面着陸から50周年を祝った。政権が宇宙探索の次のステップを模索するさなかのことである。
 administration  政権
 wrestle with  ~に取り組む

The U.S. lost its domestic capability to put humans in orbit after the shuttle program was shut down in 2011 without a replacement, and Trump has waffled on NASA’s priorities.
アメリカは、2011年にスペースシャトル計画が後継の計画なしに終了してから、自国で人間を宇宙の軌道に乗せる能力を失い、トランプはNASAの優先課題について曖昧な態度をとってきた。
 replacement  代わりのもの
 waffle  曖昧な態度をとる

But in June he said in tweets that NASA should forget about the moon, saying “We did that 50 years ago.”
しかし6月に彼はツイートし、NASAは月を忘れろ、「我々は50年前にやっているから」と述べた。


こちらがそのツイート。
アルテミス計画は2024年に月への有人飛行を再び目指すものですが、月を足掛かりに火星も視野に入れていると言われています。トランプさんがはっぱをかける背景には、中国との宇宙における覇権争いがあるようです。
関連記事

0 Comments

Post a comment