FC2ブログ

mangamura - 「漫画村」元運営者、フィリピンで拘束

mangamura (1)漫画の海賊版サイト「漫画村」を運営していた、星野ロミ氏がフィリピンで拘束されました!
日本の捜査当局が行方を追っていて、マニラから香港に向かう途中に空港で捕まったとのことです。


 Mangamura 
漫画村


「漫画村」といっても、一体何のことか、英語でかみくだいて説明しないと伝わりませんね。
Manga village などと言ってもわかりません。
最低限必要なのは
 piracy website  海賊版サイト という表現です。
Mangamura, a major manga piracy website

ここから発展して、さらに次のような説明を加えるとよりわかりやすいでしょう。
Some free-riders including Mangamura let visitors read pirated manga online without charge while they line their own pockets with advertising revenue.
漫画村を含むただ乗りサイトは、無料で海賊版漫画を訪問者に読ませる一方で、広告収入をまんまと得ているのです。
(The Japan Timesより)


記事から英語を拾ってみましょう。
A man wanted in Japan for allegedly infringing copyrights by running an illegal manga website has been detained in Manila, authorities said Tuesday.
違法な漫画サイトを運営して著作権を侵害したとして日本で指名手配されている男性が、マニラで拘束されたと当局は火曜日に発表した。
 wanted  指名手配中の
 infringe  侵害する
 detain  拘束する

The website was created around August 2017 and had a total of some 620 million visitors between September that year and February 2018, according to the Content Overseas Distribution Association, a Japanese entity working on copyright infringement.
このサイトは2017年8月頃に開設され、同年9月から2018年2月の間に約6億2000万のサイト訪問者があったと、著作権侵害に関する日本の団体、コンテンツ海外流通促進機構は述べている。
 entity  団体

海賊版サイトとの戦いはいたちごっこですが、一つ一つを確実に取り締まって著作権への理解を社会全体で深めていくのが正攻法でしょう。
関連記事

0 Comments

Post a comment