graffiti - 赤坂御用地に落書き

東京の赤坂御用地の石垣に落書きが見つかりました!Graffiti found on stone wall near Emperor Naruhito's residence https://t.co/CsjhmsJi0G
— The Japan Times (@japantimes) June 25, 2019
赤い塗料で数十メートルにわたって線や文字がペイントされていたとか。
graffiti
落書き
今回はちょっと誤解して覚えている人がいそうな、graffiti を見ておきましょう。
「グラフィティ」と書いてあるので、その音からして芸術的な壁面アートのようなものを想像する人もいるのではないでしょうか?
ところが、ネイティブ英語で graffiti は
芸術性のないものも含めた「落書き」なのです!
ヤンキーや暴走族が夜中にたむろしてスプレー缶で描くアレですね。
英英辞書の主要な定義が
writing or drawings scribbled, scratched, or sprayed illicitly on a wall or other surface in a public place.
公共の場の壁やその他の表面に、書き込みや絵が不法に殴り書きされたり、引っ掻いて書かれたり、スプレーされたりしたもの
もちろん、文脈によっては
graffiti art グラフィティ・アート
と同じ意味で使われることもあるでしょうが、一般的な文脈では落書きなのです。
記事から英語を拾ってみましょう。
Graffiti was found Tuesday morning on a stone wall that surrounds the Akasaka Estate in Tokyo, where Emperor Naruhito and his family reside, police said.
天皇陛下とご家族の住まいである東京の赤坂御用地を囲む石垣に、火曜日の朝落書きが見つかったと警察が発表した。
surround 囲む
reside 住む、居住する
Red lines and writing in the Roman alphabet spanned dozens of meters on the east wall facing the sidewalk.
赤い線とローマ字が、歩道に面した東側の壁に数十メートルにわたって広がっていた。
the Roman alphabet ローマ字
span 広がる
The graffiti, which appeared to have been sprayed on, was reported by a passerby at around 5 a.m., they said.
警察によると、その落書きはスプレーで書かれたとみられ、通行人が朝5時頃に通報した。
appear to have 過去分詞
~したとみられる
passersby 通行人
何の意図があったのかわかりませんが、迷惑行為(いや不法行為になります)はやめてほしいものです。
- 関連記事