FC2ブログ

辞書にはのらない英語 - 一気飲み

binge.png最近、気になる労災認定が下されています。
大阪のホストが「一気飲み」による急性アルコール中毒により亡くなったのは、業務の一環としての「接客中の飲酒の強要」が原因だと判断されました。

この「一気飲み」とは、英語でどう表現されるのでしょうか?

 一気飲み 
【名】 binge drinking
【動名】 chugging
【動】 chug



他にも表現が考えられますが、これらが代表的な「一気飲み」だと思います。
 binge  どんちゃん騒ぎ という意味ですね。このような
 drinking  飲酒 なので、
binge drinking一気飲みとなります。

 chug  【俗】一気飲みする
こちらの方がダイレクトですね。ただし俗語だと思うので、TPOをわきまえて使った方が良さそうです。
chug / chugging とは、このような状況 ↓

この人は「レモネード」飲んでますので 


こちらの記事から「一気飲み」の英語での使い方を見てみましょう。
Working with university associations and alcohol manufacturers, Ikki Nomi Boshi Renraku Kyogikai has attempted to prevent dangerous binge drinking sessions among students for more than two decades.
大学協会や酒類製造業者を協力して、「イッキ飲み防止連絡協議会」は20年以上に渡って、学生による危険な一気飲みを防止する試みを行っている。
 association  協会
 manufacturer  製造業者
 attempt to  ~しようと試みる
 
Pernod Ricard Japan, the domestic arm of one of the world’s leading wine and spirits manufacturers, has run a “No ikki!” (“No chugging!”) campaign since 2011.
世界有数のワイン、スピリッツ製造業者の国内法人であるペルノ・リカール・ジャパンは、「ノー・イッキ」(No Chugging!)キャンペーンを2011年から行っている。
 domestic  国内の
 arm  
部門、支部


こうした「水商売」にも労災が認定されるのは、一昔前にはなかなか考えられなかったと思います。
ブラックな仕事を減らすためにも、こうした事例が増えていくことが必要でしょう。
 
関連記事

0 Comments

Post a comment