FC2ブログ

behind bars - 塀の中の美容院

bar.pngこんな興味深い記事がありました。
岐阜にある女性刑務所である笠松刑務所では、受刑者の職業訓練として「美容科」コースがあるそうです。半世紀以上の歴史を持つ職業訓練で、訓練期間は2年。大半が美容師の国家試験に合格するそうです。


 behind bars 
塀の中で、獄中で


今回は、実に多様な意味がある bar というワードをさらっておきましょう。
behind bars はもうお馴染みですが、がもともと
 bar  棒、格子 なので、
 behind bars  檻の向こうで、監獄の中で
という熟語になっています。

また、bar には酒場の「バー」があるのも当然ですよね。
一説では、開拓時代のアメリカで、酔っぱらいが酒樽から勝手に呑むことを阻止するために横木が酒樽を遮るように用意されたことからバーと呼ばれるようになったそうです。
 hop bars  バーを渡り歩く
 bar hostess  
バーのホステス
など、この意味でのバーの使い方は多いでしょう。

もう一つ、あまり聞きなれない bar があります。それは
 bar  法廷弁護士 という意味。
 bar exam  司法試験
 bar association  
弁護士会
などのように使います。


記事から英語を拾ってみましょう。
For about 65 years, a hair salon in a central Japan prison has helped inmates' social rehabilitation by offering them chances to cut and perm hair of visitors from outside the facility as part of their vocational training.
約65年にわたって中部日本の刑務所にある美容院は、職業訓練の一環として施設外部からの訪問者カット、パーマを行う機会を受刑者に提供することで、彼らの社会復帰を助けてきた。
 inmate  受刑者
 vocational  職業教育の

At the "Midori Biyoin" salon, located inside the female-only Kasamatsu Prison in Gifu Prefecture, a prisoner in her 50s wearing a surgical mask was talking with her customer about desired hairstyle.
女性刑務所である岐阜県の笠松刑務所内にあるみどり美容院では、マスクをした50代の受刑者が、客と望みのヘアースタイルについて話していた。
 located  位置している
 desired  望みの

The jail offers services on weekdays, except for the second and fourth Fridays of every month, at prices lower than usual. A cut and blow-dry costs 900 yen ($8.3) and a perm 1,500 yen.
刑務所では、毎月第2第4金曜日を除く平日にサービスが通常より安く提供される。カットとブローは900円でパーマは1500円。
 jail  刑務所
 except for  
~を除いて


美容師の仕事にとってコミュニケーションは大きな部分ですから、こうした職業訓練を通して服役後の社会復帰がスムーズに図られると理想的でしょうね。

関連記事

0 Comments

Post a comment