FC2ブログ

wrong direction - 横浜シーサイドライン「逆方向」に

wrong.png横浜のシーサイドラインの新杉田駅で、列車が逆走、車止めに衝突しました!
14人がけがをし、骨折した人もいました。


 wrong direction 
逆方向


今回は、個人的にもちょっと引っかかる、wrong の使い方を見ておきましょう。
多くの場合、
 wrong  間違った、誤った、悪い
という意味になりますが、良い・悪いの価値判断にかかわらないようなものまで wrong で表現されるのです。

 wrong direction  反対方向・逆方向
 wrong side of the road 
対向車線・反対車線
双方向に流れている場合はニュートラルに
opposite direction でも良いと思いますね。
実際それもOKなのですが、英語を話す人はみんな自分はrightで相手はwrongなのでしょうか・・・
というようなことを思うのです。


それはそれとして、記事から英語を拾ってみましょう。
At 8:15 p.m. on Saturday, an automated train operated by Yokohama Seaside Line Co. traveled in the wrong direction for about 25 meters at a speed of 6 kph. The cause remains unknown.
土曜日の午後8時15分、横浜シーサイドラインが運行する自動運転列車が時速6キロでおよそ25メートル逆方向に走りった。原因は不明。
 automated  自動化された

The train had been set to depart the station but instead moved backward and crashed into a buffer at Shin-Sugita Station.
列車は新杉田駅を出発することになっていたが、かわりに後ろに動き出して、車止めに衝突した。
 buffer  緩衝装置

Saturday’s accident was the first causing injuries since the system was launched in 1989.
土曜日の事故は、1989年に同システムが導入されて以来、初の人身事故だった。
 launch  導入する、開始する


横浜にお住まいの方は他人事ではなかったと思います。
身近な交通手段なだけに、早く原因を明らかにしていただきたいですね。
関連記事

0 Comments

Post a comment