puzzle - 河野外相、謎の「ベーコン」ツイート

河野太郎外務大臣が「意味不明のツイート」をしたとして、ちょっとした話題になっています。Japan foreign minister puzzles followers with bizarre 'bacon' tweet https://t.co/kRVyTddygc
— The Japan Times (@japantimes) May 21, 2019
ベーコンに対する彼の思いがつづられているようなのですが.....
puzzle
困惑させる
困惑させる
今回は、上級英語らしい使い方もある、この puzzle というワードを取り上げてみましょう。
みなさんはたいてい「パズル」といえば、
名詞のジグソーパズルなどを思い浮かべますよね?
ところが、オトナの言葉使いとして
puzzle は動詞で使われるのです。
puzzle
難題を突き付けて人をまごつかせる というニュアンスです。
他動詞で目的語をとることにも注意しましょう。
同じような他動詞で「困惑させる」英語には、以下のものもあります。
baffle 困惑させる
bemuse 混乱させる
bewilder 当惑させる
confound ろうばいさせる
confuse 混乱させる
perplex 迷わす
などなど、結構たくさんあります。
また、くだけた熟語がお好みなら、
make A scratch A's head
(主語が原因となって)Aが困惑して頭をかく
も、お馴染みですよね。
記事から英語を拾ってみましょう。
Bemused followers of Foreign Minister Taro Kono were left scratching their heads Tuesday after a bizarre tweet about bacon, sparking tongue-in-cheek speculation he could be tweeting classified information in code.
河野太郎外相のフォロワーたちは火曜日、困惑で頭をかきむしったままだった。ベーコンについての奇妙なツイートが、暗号化された機密情報をツイートしているのではないかという冗談まじりの憶測を呼んだ。
bizarre 奇妙な
tongue-in-cheek 冗談の、ふざけた
speculation 憶測
classified 機密化された
in code 暗号化された
The mysterious tweet lit up Japanese social media, with a rash of users guessing at a “secret diplomatic meaning.” One thought it might be a reference to trade, with U.S. President Donald Trump due to arrive later this week for talks.
この謎めいたツイートは、日本のソーシャルメディアに火をつけた。ユーザーが次々と「秘密の外交的な意味がある」と推測した。あるユーザーは、今週後半にドナルド・トランプ米大統領が到着することから、貿易に言及しているのではないかと考えた。
a rash of ~の連続、連発
reference 言及
まったく意味不明ですが、SNSの話題としては面白いですね。
- 関連記事
-
-
#NationalHamburgerDay - ハンバーガーはアメリカの真髄
-
トランプ・ツイート斜め読み - Trump in town
-
puzzle - 河野外相、謎の「ベーコン」ツイート
-
トランプ・ツイート斜め読み - 不動産は血筋?
-
トランプ・ツイート斜め読み - 激化する米中貿易戦争
-