FC2ブログ

Gundam - ガンダムが本当の宇宙へ

gundam.png「機動戦士ガンダム」が超小型衛星に乗って宇宙に打ち上げられるそうです!
でも、小さな「ガンプラ」なのです 
JAXAと東京大学によると、東京オリンピック・パラリンピックの期間中に、衛星のカメラがガンプラを撮影し、地上に配信するのだそうです。


 Gundam 
ガンダム


今回は1970年代に遡るジャパン・ロボットアニメの金字塔、ガンダムに関する語彙をさらっておきましょう。

 Gundam  ガンダム
アニメ好きはともかく、よく知らない人に伝えるときは何かしらの説明が必要です。
アニメシリーズであること
ロボットがテーマになっていること
あたりを加えた説明がよく見られます。
⇒ the "Gundam" anime series
⇒ an anime series titled "Mobile suit Gundam"
などと、作品タイトルは” ”で囲むのが一般的なルールです。

 Gunpla  ガンプラ
これも伝わりませんね。略語をほぐしてあげましょう。
⇒ Gundam plastic models
ガンダムのプラスティックモデル

英語というわけではありませんが、アルファベットで綴る名称にも微妙なむずかしさがありますね。
人物
 Amuro Ray  アムロ・レイ
 Char Aznable  
シャア・アズナブル
s じゃなくて c なんですね!
軍隊
 Zeon  ジオン軍
 Federation  
連邦軍
モビルスーツ
 Zaku  ザク
 Zeong  
ジオング
きりがないのでこのくらいにしましょう


Organizers of the 2020 Tokyo Olympic and Paralympic Games announced plans Wednesday to launch robots from the “Mobile Suit Gundam” anime series into space aboard a satellite that will broadcast messages of support to athletes.
2020年東京オリンピック・パラリンピックの主催者は水曜日、「モビルスーツガンダム」のロボットを人口衛星で宇宙に打ち上げて応援メッセージを競技者に送る計画を発表した。
 satellite  人工衛星
 broadcast  放送する
 
In the project, conducted in collaboration with the Japan Aerospace Exploration Agency and the University of Tokyo, two 10-centimeter models depicting Gundam and Char’s Zaku robots from the animation series will be sent into orbit on a 30-cm long, 10-cm wide microsatellite.
宇宙航空研究開発機構と東京大学との協力で行われるこの計画では、このアニメシリーズに登場するガンダムとシャア専用ザクの2体の10センチ長の模型が、長さ30センチ・幅10センチの超小型衛星で軌道にのせられる。
 in collaboration with  ~と協力して
 depict  描写する
 orbit  軌道


年代的に、私も小学生の頃に最初のガンダムに感化されました。といっても、最初のシリーズ以降はなじみが薄いのですが.....
あらためて英語でこのシリーズを振り返るのも、面白いかもしれませんね。
関連記事

0 Comments

Post a comment