FC2ブログ

exhibit - 時に気をつけたい「見せる」英語

exhibit.png猫好きの方も多いのではないかと思います。
私も子供の頃は、家でシャムネコを飼っておりました。

「百段階段」で有名な目黒の雅叙園で、猫の人形を展示した「猫都のアイドル展at百段階段」が催されています。
芸術的なものからカワイイものまで、とても見て楽しい展示です。


 exhibit 
【名】 展示、展覧会
【動】 見せる、示す


今回は、ちょっと注意が必要な exhibit について触れておきましょう。

exhibit は一般的には「展示」や「見せる」といった意味で、
 display  【名】展示、【動】見せる、示す
とほぼ使い方が重なる単語です。
Websterから代表的な意味を拾ってみると、

To show publicly especially for purposes of competition or demonstration
公の場で、特に競技や実演の目的で見せること
exhibit a collection of artifacts
芸術品のコレクションを展示する

To show or display outwardly especially by visible signs or actions
目に見える兆候や行動によって外に示すこと
exhibited no fear
恐怖を示さなかった

このように exhibit は普通に使えばよいのですが、婉曲的な用法
 exhibit  【動】(性器を)露出・陳列する
 exhibitionist  
【名】 露出狂
という使い方があるので、コンテクストに注意してください。
exhibitionist
⇒ a perversion in which sexual gratification is obtained from the indecent exposure of one's genitals (as to a stranger)
性器を(見知らぬ人などに)露出して性的な喜びを得る倒錯

「チン列(=陳列)する」という訳ができるかもしれません 
expose と似た使い方になると思います。


記事から英語を拾ってみましょう。
You have to look no further than Hotel Gajoen Tokyo, located in the neighborhood of Meguro, to see a massive display of over 3,000 cat figurines and art pieces collected from 29 different artists. This “Idols of the Cat Capital” exhibit records Japan’s fascination with cats over the Heian, Meiji, Showa and Heisei periods of Japanese history.
目黒にあるホテル雅叙園に行けば、29人の芸術家による3000を超える膨大な数の猫の人形や芸術作品の展示を見ることができます。この「猫都のアイドル展」は、平安、明治、昭和そして平成の時代にわたって日本が猫に対して感じてきた魅力を記録したものです。
 fascination  魅了されること

This cat exhibit also includes art that isn’t directly related to history at all; it’s just that artist’s particular representation of felines.
この猫の展示はまた、歴史に直接関係のないアート、つまり芸術家特有の猫の表現も含んでいます。
 feline  
猫、ネコ科の動物


東京にお住まいの方は、一見の価値があるかもしれませんね。
関連記事

0 Comments

Post a comment