FC2ブログ

projectile - 北朝鮮の「飛翔体」とは?

projectile.png北朝鮮が最近、詳細不明の飛翔体(ひしょうたい)を日本海側に向けて発射しています!
専門家の分析では概ね「北朝鮮の焦りの表れ」 と見られていますが、その意図は?


 projectile 
飛翔体


今回はこの聞きなれない projectile について見ておきましょう。
projectile とは、要するに
発射物、ロケット、ミサイル なのです。
Websterの定義でもこのように書かれています。
1: a body projected by external force and continuing in motion by its own inertia
especially : a missile for a weapon (such as a firearm)

外的な力で押し出され、慣性によって動き続けるもの
2 : a self-propelling weapon (such as a rocket)
自動推進兵器(ロケットなど)

ちなみに、このような弾丸も projectile です。

日本語の「飛翔体」にしても、英語の projectile にしても、なぜ歯に衣をきせるような言い方をするのかといえば、「ミサイル」「ロケット」を発射したとは断定していない段階でこう呼んでしまうと、政治的にまずいからなのです。
なので、わざわざこうした分かりにくい用語を使っているのです。
おそらく、理系の専門分野の英語でもないかぎりは、projectile に出会う機会はあまりないのではと思います!


記事から英語を拾ってみましょう。
North Korea fired an unidentified projectile on Thursday, the South’s military said, less than a week after its leader Kim Jong Un oversaw the test-firing of multiple rockets and a missile.
北朝鮮は木曜日、未確認の飛翔体を発射したと韓国軍が述べたが、これは北朝鮮の指導者・金正恩が複数のロケットやミサイルの発射実験を視察して一週間後のことだ。
 unidentified  
未確認の
 multiple  
複数の

On Saturday, North Korea also launched at least one short-range ballistic missile, which analysts said could reach up to 500 km (311 miles).
土曜日にも北朝鮮は少なくとも1機の短距離弾道ミサイルを発射した。専門家は500km(311マイル)の射程距離を持つという。
 ballistic missile  
弾道ミサイル

Japan’s defense ministry said it had not detected any ballistic missile in Japanese territorial waters or exclusive economic zone and it saw no direct impact on Japan’s security.

日本の防衛省は、領海やEEZで弾道ミサイルは検知しておらず、日本の安全保障に直接の影響はないと述べた。
 territorial water  領海
 exclusive economic zone 
排他的経済水域(EEZ)


第1回目はゴールデンウィーク中で、日本人は気にも留めなかったかもしれません 
まだしばらくこのような「飛翔体」が飛んでくるのでしょうか?


関連記事

0 Comments

Post a comment