trekking - 「山登り」の英語

天皇陛下は登山が長年の御趣味ですね。Nagano mountain hut owner hopes emperor will not give up passion for trekking https://t.co/dHFDJzq4tj
— The Japan Times (@japantimes) May 6, 2019
即位後も、これを続けていただきたいという登山関係者の声があるようです。
trekking
山歩き
今回は「山歩き」「山登り」「登山」などの英語を見ていきましょう。
trekking ですが、動詞 trek が名詞化したもので、
必ずしも登頂することを目的としない「山歩き」がトレッキングと定義されています。
Collins dictionaryの定義
the act of making a long journey across difficult country on foot, usually for pleasure
趣味・娯楽として厳しい自然の中で長距離を歩く旅ですが、結果的に山頂を目指すことは多いと思います。
hiking ハイキング
これは、英語学習者がよく間違うのではないかと思います。
「ハイキング」というととてもユルい山歩き、それもお弁当などをもってピクニックするようなイメージがあるのではないでしょうか?
しかし、英語ではさきほど同様に
スポーツやレジャーで、時に激しく自然の中を長距離歩くことです。
Collins dictionaryの定義
the sporting or leisure activity of going for long, often strenuous, walks in the country
私たちがイメージする「ハイキング」よりも過酷なものと考えましょう。
もともとのhikeは「上昇する」などの意味があります。
私たちがハイキングとイメージするものは、
英語では picnic が当てはまることが多いでしょう。
他にも登山関係のワードはいろいろあります。
climb 登る、よじ登る
scale (山を)登り切る
どちらも「険しい場所に登る」という感じです。
⇒ scale the Everest
エベレストに登頂する、などと使います。
mountaineering
⇒これも登山ですね。
Collins dictionaryの定義
Mountaineering is the activity of climbing the steep sides of mountains as a hobby or sport.
記事から英語を拾ってみましょう。
The owner of a hut in the Yatsugatake mountain range hopes newly enthroned Emperor Naruhito will not give up his passion for trekking.
八ヶ岳連峰の山小屋の所有者が、先日即位された天皇陛下がトレッキングへの情熱をあきらめないことを願っている。
mountain range 連峰
enthrone 即位させる
The 59-year-old emperor, who ascended the throne Wednesday, is known to be very fond of outdoor activities including skiing and jogging, but might be forced to quit most, if not all, of them because of a significant increase in his imperial duties.
水曜日に即位された59歳の陛下は、スキーやジョギングを含む野外活動が大変お好きなことで知られている。しかし、天皇ご公務が著しく増えるために、全てではなくても、そのほとんどを止めねばならないかもしれない。
throne 皇位、王位
be fond of ~が好きである
duty 義務
プライベートの活動にも厳重なセキュリティーが伴いますから、ご公務と趣味の活動の両立は、実際には大変な努力が必要なのかもしれません。でも続けていただきたいですね。
- 関連記事