Yoshitaka Sakurada - 桜田大臣の幕引き

Yoshitaka Sakurada stepped down after saying a fellow lawmaker from Tohoku was "more important than the (region’s) recovery" https://t.co/OsKOICRYdc
— The Japan Times (@japantimes) April 11, 2019
桜田義孝・オリンピック・パラリンピック担当相は、自民党議員のパーティーで、主催する高橋比奈子議員のことを「復興以上に大事」と発言した責任を取り、辞任しました!
桜田氏は、当ブログでも何回か英語学習の教材とさせていただきました。
辞書にはのらない英語 - がっかり
inability - 英語が「できない」と総理にはなれない?
彼はついに辞任したので、結末を取り上げないわけにはいきません!
Yoshitaka Sakurada
桜田義孝
今回は 辞任 にまつわる英語を復習しておきましょう。
まず、一般的なのが
resign 辞任する ですね。この名詞形が
resignation 辞任 です。
同じ意味でもう少し平易な単語を使う場合には
step down 辞任する(檀上から下りることから)
quit 辞める
exit 退出する、出ていく
leave 上に同じ
もう少し凝った表現だと
call it quits
(これまで続けてきたことを)やめる
というのもあります。
close the curtain のように「幕を閉じる」というよりも、突然投げ出して止めるようなイメージがあります。
まさに桜田さんにピッタリの表現でしょう!
記事から英語を拾ってみましょう。
Sakurada quit after saying that a Liberal Democratic Party lawmaker from the northeastern region, which was hit hard by the 2011 earthquake and tsunami that triggered the Fukushima nuclear crisis, is “more important than the (region’s) recovery,” when he gave a speech Wednesday at the lawmaker’s fundraising party.
桜田氏は辞任に先立って、自民党議員の資金パーティーでの演説でこう言っていた。福島原発事故を引き起こした2011年の地震と津波で打撃を受けた東北地方選出のこの自民党議員について、「復興よりも大事」だと。
trigger 引き起こす
fundraising 資金集め
Prime Minister Shinzo Abe appointed Shunichi Suzuki, Sakurada’s predecessor, as the next Olympics minister Thursday.
安倍晋三首相は木曜日、桜田氏の前任者だった鈴木俊一氏を五輪相として任命した。
appoint 任命する
predecessor 前任者
鈴木俊一氏といえば、元内閣総理大臣・鈴木善幸氏の息子ですね。
血は争えないとつくづく思います。そっくりです

- 関連記事
-
-
inferno - ノートルダム寺院の焼失
-
black hole - 天文学の英語
-
Yoshitaka Sakurada - 桜田大臣の幕引き
-
¥10,000 bill - 1万円札を刷新へ
-
sontaku - 「忖度」副大臣が辞任
-