FC2ブログ

autism - 世界自閉症啓発デー


4月2日はWorld Autism Awareness Day世界自閉症啓発デー」として、国連が音頭をとって自閉症をはじめとする発達障害について、広く啓発する活動を行う日とされています!


 autism 
自閉症


おそらく、みなさんの多くはあまり馴染みのない英単語だと思います。
医学関係の語彙は、実際に近しい人が関わってみないと覚えないもの。。。
World Autism Awareness Dayのこの機会に、学習してみてください。
wikipediaより
Autism is a developmental disorder characterized by difficulties with social interaction and communication and by restricted and repetitive behavior.
自閉症とは発達障害の一種で、社会性の障害や他者とのコミュニケーション能力における困難や、限定的で繰り返し行われる行為によって特徴づけられる。
 developmental disorder  発達障害
 characterize  特徴づける
 interaction  意思疎通
 restricted  限定的、制限的な
 repetitive  繰り返しの
 behavior  行為、行動




この方も、コメントしています!

Today, we celebrate the tremendous accomplishments of Americans with ASD and reaffirm our commitment to work together to ensure that every member of our society is afforded equal opportunities to reach their full potential.
今日私たちは、自閉症スペクトラム障害を持つアメリカ人たちの大いなる成果を祝おう。そして社会のどの人も潜在能力を存分に発揮できるよう、等しく教育を受ける機会が得られるように、ともにコミットしていくことを再確認する。
 autistic spectrum disorder 
(ASD) 
自閉症スペクトラム障害
 afford  提供する
 potential  潜在能力


現地に行くたびに感じるアメリカ社会の素晴らしいところは、こうした取り組みが普通に行われていること。それも特別なことをやっているという意識なしに、多くの普通の人が自然に行動していることです。
トランプさんの発言すら、自然に聞こえますよね。

小手先の「障害者雇用水増し」で揺れる日本の省庁とは、根本的な意識が違うように感じます。
関連記事

0 Comments

Post a comment