FC2ブログ

辞書にはのらない英語 - ひきこもり

hiki.png
中高年の「ひきこもり」が増加中です!
内閣府の調査によると、これまで「ひきこもり」は若者の問題と考えられてきましたが、最近は長期化・高齢化が進んでいるとのことです!
「ひきこもり」とは、英語でどう表現すればよいのでしょうか?


 ひきこもり 
shut-in


実は、ひきこもりが日本の若者に特有の社会現象と見られていた頃から、英語では結構紹介されているのです。
 shut-in  ひきこもり、閉じこもり は一番簡潔な表現でしょう。
ただ、それだとシンプルすぎてよくわからない場合があるので、次のように説明的に表現する場合も多く見られます。
 social recluse  社会の隠とん者
 people who shut themselves in from society 
社会から閉ざす人たち
 withdrawal from social activities 
社会から引き込むこと
などなど。また、日本の事情通の英語ネイティブなら
hikikomori だけで通じるのは日本にとってゆゆしき問題です!


記事から英語を拾ってみましょう。
About 613,000 people aged 40 to 64 are believed to fall into the category of recluses, who hide themselves away in their homes without working, the government’s first survey on the age group showed Friday.
40歳から64歳の約61万3000人が、仕事をせずに家に閉じこもる「ひきこもり」に分類されると思われると、この年代に対する政府の初の調査が金曜日に示した。
 fall into  ~に分類される
 survey  調査

Of those surveyed, 76.6 percent of recluses were men. Most, both men and women, began withdrawing from society after retirement, according to the survey.
調査対象となったひきこもりの76.6%が男性だった。調査によると、男女ともほとんどが退職後に社会から身を閉ざすようになったということだ。
 withdraw from  ~から引く
 retirement  退職

Either a hikikomori’s father or mother provided financially for their shut-in child in 34.1 percent of cases, and some families rely solely on a parent’s pension.
件数の34.1%では、ひきこもりの父親もしくは母親が子を金銭的に養い、家庭の中には親の年金だけに依存するケースもあった。
 provide for  ~を養う
 solely  ~だけに


自分が20代だったころは、まだ親の世代もそんな息子の世話をするのは恥だ、というような風潮があった時代でした。
その後にバブル崩壊後の就職氷河期が長く続き、若者の社会経済状況がガラリと変わったので、一概に「ひきこもり」を責めることは正当ではないでしょう。社会が生み出した部分も大きいのではないでしょうか。
関連記事

0 Comments

Post a comment