FC2ブログ

hey fever - 「花粉症」の英語

hey.png
花粉症が真っ盛りです!
私も、中3の時から花粉症です!
毎年困っています!

 hey fever 
花粉症


今回は「花粉症」にかかわるボキャブラリーを覚えましょう。
まず、「花粉症」とは、症状的にいって
枯草熱」(こそうねつ)というのだそうです!

枯草熱 ⇒ 花粉症やアレルギー性鼻炎のこと。牧草が枯れる初夏に起こるところからの名。
「枯草」「干草」は  hey  なので、
枯草熱  hay fever 
となるのです!

花粉」にあたる英語は
 pollen  なのですが、花粉症だと
 hey fever  になるんですね。

その他の関連ボキャブラリーです。
 itchy eyes  目のかゆみ
 eye drops  目薬
 face mask  マスク
 cedar pollen  スギ花粉
 sneeze  くしゃみをする
 runny nose  鼻水


記事から英語を拾ってみましょう。
Hay fever and allergies have been on the rise in Japan since the 1970s and specialists have put the blame on three main culprits: cedar pollen, air pollution and change in diet.
花粉症やアレルギーは日本で1970年代から増え続け、専門家は3つの主要な原因を挙げている。スギ花粉、大気汚染、そして食生活の変化だ。
 allergy  アレルギー
 put the blame on  ~の責任とする
 culprit  犯罪者、問題の原因
 diet  食生活

In the spring, hay fever is pretty much public enemy No. 1, and hay fever prevention makes for a great conversation starter as well as being extremely helpful advice.
春になると花粉症は公衆の敵の筆頭にあがり、花粉症予防は会話のきっかけに最適なだけでなく、とても役に立つアドバイスになる。
 public enemy  公衆の敵、社会の敵


毎年、耳鼻科で薬をもらうのですが、今年は出遅れてしまい、結構つらいですね。
ただ、スギがおさまる頃には私もOKになるので、あと数週間の辛抱です!
関連記事

0 Comments

Post a comment