FC2ブログ

辞書にはのらない英語 - 旨味(うまみ)

umami.png和食が海外で人気を得るなかで、日本食の食材や調理方法についての英語も少しずつ認知されつつあります!
その中でも、ある種のマジックやミステリアスな存在として使われ始めた、このワード。


 旨味(うまみ)  
umami


この「旨味」ですが、欧米人にはなんとも形容しがたい味のようです。
こちらの記事から見てみましょう。

Umami: the taste we love but can't describe
The experience of umami, typically described as the fifth taste, encompasses an array of sensory perceptions: Meaty and earthy on the palate, umami is the mouthwatering and tongue-coating sensation that gives bacon its irresistible appeal.
旨味 ー 私たちの愛する味、でも表現できない味
旨味の体験は、典型的には「第5の味」と表現され、多くの感覚を網羅する。味覚としては肉っぽく土のような感じで、旨味は食欲をそそって舌を覆う衝撃的体験で、ベーコンに抗しがたい魅力を与える。

 encompass  網羅する
 palate  味覚
 mouth-watering  食欲をそそるような
 irresistible  抗しがたい

う~ん、評論も複雑ですね 


この他に、英語でも認知されつつある和食関係の単語を挙げておきます。
かつおぶし 
 katsuobushi  bonito flakes
昆布 
 konbu  seaweed
だし 
 dashi  soup stock


これらは基本中の基本。
和食の英語はどんどん進化していきます!

関連記事

0 Comments

Post a comment