FC2ブログ

トランプ・ツイート斜め読み - American manufacturingの復活?

トランプ大統領が、高らかに雇用の回復をうたっています!
1月の雇用統計によれば、非農業部門の雇用者数が前月比30万4千人増えたそうです。11カ月ぶりの大きな伸び幅でした。

トランプ氏と雇用といえば、このキーワードですよね。

 American manufacturing 
アメリカのものづくり

 manufacture  製造する
ですから、manufacturing は「製造することものづくり」ですね。
ちなみに、「~する人」を表す接尾辞 -er がつくと
 manufacturer  製造業者
になります。
似たような言葉に
 produce  生産する
がありますが、
manufacture は特に
製造機械を使って工業製品を大量生産する
というイメージで覚えてください。
produce は農産物からアートまで、幅広い分野に使うことができます。




こちらの動画から大統領の英語を拾ってみましょう。

Well, thank you very much. I’m honored to be here with many of the great American workers as we take historic action to accelerate the incredible revival of American manufacturing.

大変ありがとうございます。私はアメリカのすばらしい労働者のみなさんとここにいることを誇りに思います。アメリカのものづくりの驚くべき復活を加速させる歴史的なアクションをとるのです。
 accelerate  加速させる
 incredible  信じられないくらいの
 revival  復活、再生

It truly is a revival. Nobody thought it was possible, actually. And not only is it possible, but we’re thriving.
これは真の復活です。実際、誰も実現可能だとは思っていなかった。そして実現可能なだけでなく、我々は繁栄しているのです。
 possible  実現可能な
 thrive  繁栄する
 
We’re also grateful to be joined by Secretary Acosta, Administrator McMahon, and Representative Robert Aderholt, Mario Diaz-Balart.
また次の方々にご同席いただいたことにも感謝します。(略)
 Secretary Acosta 
アレクサンダー・アコスタ労働長官
 Administrator McMahon 
リンダ・マクマホン中小企業庁長官
 Representative Robert Aderholt 
ロバート・アダーホルト下院議員
 Mario Diaz-Balart 
マリオ・ディアズ・バラート下院議員


トランプさんが「アメリカの製造業だ、ものづくりだ」と語るとき、どこか耳に覚えがありませんか?
そう、日本もまったく同じことを言っているのです。
「日本のものづくり」「中小企業」「下町ロケット」などなど。

先進国はみな似たような産業構造の問題を抱えているといえるでしょう。
技術は進んでいるはずなのに、何かが上手く回っていないのです。
関連記事

0 Comments

Post a comment