FC2ブログ

coming-of-age ceremony - 「成人式」

comin.png今日は全国で成人式が行われました!
渋谷でも晴れやかな着物姿のお姉さんを見かけました。


 coming-of-age ceremony 
成人式


この coming of age ですが、定義は次の通り。
Coming of age is the age or occasion when one legally becomes an adult.
成人とは、人が法的に大人になる年齢や時を示します。

また、coming of age は「成人」という意味だけでなく、「物事が成熟の段階に達する」という意味合いで使われることがあります。

When something reaches an important stage of development and is accepted by a large number of people, you can refer to this as it's coming of age.
何かが重要な発展段階に達して、多くの人々にそれが認められた場合、これをcoming of ageと呼ぶことができます。

記事から英語を拾ってみましょう。

New adults attended ceremonies and festive events across Japan on Monday to mark Coming-of-Age Day.
月曜日、新成人が「成人の日」を記念するため全国の式典や祝賀行事に出席した。
 festive  祝賀の
 mark  記念する

Coming-of-Age Day -- Seijin no Hi -- is held on the second Monday of the year. It is celebrated by those who turned 20 during the previous year or will do so before March 31 this year.
成人の日は1年の2回目の月曜日である。前年に20歳になった人と3月31日までに20歳になる人によってお祝いされる。
 turn X  X才になる
 previous  前の

To mark the occasion, women traditionally wear furisode kimono (only single women wear them in Japan), while most young men opt for just regular suits, although some men have been getting more creative in recent years, injecting a bit of color into their outfits.
この行事を記念して女性は伝統的に振袖を着る(日本では未婚女性だけが着る)一方で、大半の若い男性はただ普通のスーツを着る。ただし、近年は衣装に少し彩りを加えるために、より創造的な若者もいる。
 occasion  行事
 ope for  ~を選ぶ
 regular  普通の
 inject  入れる

昨年、これまで20歳だった成人年齢を、18歳に引き下げる改正民法が参院で可決されました。
施行は2022年4月1日ですが、「成人式」が開かれるのも18歳のときになるのでしょうか?
関連記事

0 Comments

Post a comment