FC2ブログ

辞書にはのらない英語 - 聖地巡礼

聖地巡礼

日本のアニメが世界で認められて久しいですが、インバウンド(訪日外国人観光客)の増加とあいまって、アニメの舞台となる場所に訪れる人が増えています。このことを「聖地巡礼」と呼びます。

「聖地巡礼」は、英語ではどう表現するのでしょうか?
和英辞典には載っていない英語表現を考えてみましょう。

直訳ベースだと
聖地巡礼 →  ・pilgrimages to sacred places
・holy pilgrimages
・pilgrimages to holy sites

などが考えられますが、
アニメの文脈であることを説明しないと通じないでしょう。

ジブリ作品を全制覇するくらい日本のアニメが好きなアメリカ人に、seichi junreiholy pilgrimagesが海外のアニメ好きの間で通じるかどうか聞いてみました。

答えはNOです。何かしらの説明的な言い換えが必要になります。
聖地巡礼 → Seichi junrei, which literally means "pilgrimages to sacred places," refers to visiting places depicted in your favorite animations

ここまで説明すれば何とかわかってもらえそうですね(^^)

上記は唯一の正解ではありませんが、The Japan Timesでも同じように使われる英語表現なので、安心して覚えていただいてよいと思います。
関連記事

0 Comments

Post a comment