FC2ブログ

災 (sai) - 今年の漢字

sai.png
毎年年末に発表される「今年の漢字」が、「災」に決まりました。
平成の最後となる、世相を象徴する漢字になりました。

 災 (sai) 
disaster


この「災」には、2万858票が集まったそうです。
今年は、私の実家でもある大阪府高槻市を中心に大きな地震がありました。夏には西日本豪雨、そして北海道の地震も。
大きな天災が続きましたね。

関連する英語を拾ってみましょう。

The kanji sai (災, disaster) was picked as the Chinese character best describing this year’s social mood in Japan, amid a string of natural and man-made calamities, a Kyoto-based kanji promotion organization announced Wednesday.
自然災害や人災が相次ぐ中で、「災」が今年の世相を表す漢字として選ばれたと、京都に本拠を置く漢字振興団体が水曜日に発表した。
 pick  選ぶ
 Chinese character  漢字
 social mood  世相
 a string of  一連の
 man-made  人によって生じた
 calamity  災禍

The selection came after Japan was buffeted this year by torrential rains in the country’s west and an large earthquake in Hokkaido, heightening public awareness of the importance of disaster prevention measures.
今年、日本が西日本の豪雨や北海道の大地震に見舞われたことを受けてこれが選ばれ、国民の災害防止対策の重要性に対する意識を高めている。
 selection  選択
 buffet  打つ、たたく
 torrential rain  豪雨
 heighten  高める
 awareness  意識
 disaster  災害
 prevention  防止

Japan was also rocked by man-made calamities such as stolen cryptocurrencies and the uncovering of harassment by coaches in the athletic world.
日本はまた、仮想通貨の窃盗やスポーツ界におけるコーチのハラスメントの暴露など、人災にも揺れた。
 rock  揺るがす
 cryptocurrency  仮想通貨
 uncovering  暴露すること
 athletic  運動の


毎年この発表は京都の清水寺の舞台で行われます。
学生の頃は通学ついでにたまにふらりと訪れて、ボーッと20-30分ほど舞台から景色を眺めて考え事をしたものですが、近年は観光客だらけでそんなに長く舞台に居られない状況です。

関連記事

0 Comments

Post a comment