FC2ブログ

Yellow Vest - 黄色いベストの抗議デモ

yellow.png"Yellow Vest" という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
国際ニュースを見ている方なら知っているかもしれません。
そう、最近のフランスの暴動の旗印となっているのがこの「イエローベスト」
燃料税の引き上げに対する反発が発端になり、マクロン政権に抗議するデモに発展、パリでは  riot  暴動 となっています。
イデオロギー的に右でも左でもなく、また特定の党派や集団でもない、生活への不満と反マクロン政権を旗印に集まった人々。
今までの社会運動の切り口としては新手かもしれません。


 'Yellow Vest' protests 
「イエローベスト」抗議デモ


フランスのマクロン大統領は、一連の暴動を受けてテレビ演説で対応策を発表しました。
対策の内容は、最低賃金の引き上げ、残業代・ボーナスの非課税など。

英文ニュースから拾ってみましょう。

Faced with violent protests and calls for his resignation, President Emmanuel Macron of France said Monday that he had heard the anger of the many whose economic suffering has burst into the open in recent weeks and that he would take immediate steps to relieve their hardship.
暴力的な抗議と辞職要求に直面して、エマニュエル・マクロン大統領は月曜日、経済的な苦境をここ数週間で一気に表に出した多くの人々の怒りを聞き、彼らの苦しみを和らげる対策を即座に講じると述べた。
 faced with  ~に直面して
 burst into the open  一気に表面化する
 immediate  即座の

He announced tax cuts and income increases for France’s struggling middle class and working poor, vowing to raise the pay of workers earning the minimum wage. He promised to listen to the voices of the country, to its small-town mayors and its working people.
大統領は、フランスの苦境にあえぐ中間層に減税と収入増を図ることを発表し、最低賃金の引き揚げを約束した。国民や、小さな町の長や、働く人々の声を聞くことを約束した。
 tax cut  減税
 minimum wage  最低賃金

“There is anger, anger and indignation that many French share,” he said in a nationally televised speech.
「多くのフランス人が怒り、憤りを共有している」と全国放送のテレビ演説で述べた。
 indignation  憤り


一連の「イエローベスト」運動で、マクロン大統領の支持率は急落していました。
この対応策は「一時しのぎ」と呼ばれるかもしれず、今後はまだまだ見通せません。
心配なのは、こうした運動が経済不満を抱える先進各国に飛び火しないかということです。

関連記事

0 Comments

Post a comment