FC2ブログ

inquisition - ゴーン氏「取調べ」の是非

inquisition.png報酬を過少申告した容疑で逮捕されて以来、東京拘置所に勾留されている日産の元会長、カルロス・ゴーン容疑者。
拘置所では「独居房」に入っていると言われています。
The Wall Street Journal は、大企業のトップにこのような扱いを行う日本の刑事司法制度は bizarre 異様な」状況だという記事を掲載しています。

 inquisition 
取調べ


この単語はかなり難しい語彙で、それほど使うことはないと思いますが、WSJが bizzar inquisition異様な取調べ」という表現を使っているので取り上げてみました。

この他、inquisition には「宗教裁判」や「異端者を尋問すること」というように、信条を異にする人間を厳しく取り調べるというニュアンスがあるようです。この単語を使っていることからも、欧米が日本の刑事司法制度に不信感を抱いていることをにじませる論調になっています。

WSJの記事を見てみましょう。
A CEO once hailed as a business savior is arrested at the airport, held in detention for days without being charged, interrogated by prosecutors without a lawyer present, and fired from his post amid media leaks claiming he’s guilty of financial malfeasance.
かつてビジネスの救世主として迎えられた人物が、空港で逮捕され、起訴されることなく何日も拘留され、弁護士の同席なしに検察の尋問を受け、財務上の不正行為を犯したとしてメディアに情報が流される中で職を解かれたのだ。
 savior  救世主
 in detention  拘留されて
 interrogate  尋問する
 prosecutor  検察(官)
 present  同席している
 malfeasance  違法行為

Communist China? No, capitalist Japan, where former Nissan Motors CEO Carlos Ghosn is enduring a bizarre inquisition.
共産主義の中国か?いや、資本主義国、日本である。日産のカルロス・ゴーン元CEOが異様な取調べに耐えているのは。
 endure  耐える

But such treatment is more appropriate for a yakuza mobster than an international CEO with no previous record of fraud or self-dealing.
だがそのような扱いは、詐欺や私的金融取引の前歴もない国際的なCEOの扱いというよりは、ヤクザに対してより適切なものだろう。
 appropriate  適切な
 previous  以前の
 self-dealing  私的金融取引


ゴーン氏の個別事案を通して、日本の刑事司法制度の在り方を「異様だ」と批判するのはどうかな、と個人的には思います。
当局はルールに従って、容疑者を通常の拘留手続に沿って扱っていると思います。
検察の今回のやり方には賛否両論が出ていますが、CEOだから、大物だから、何か特別な扱いがあるとすれば、それはそれで問題なのではないでしょうか。
関連記事

0 Comments

Post a comment