FC2ブログ

辞書にはのらない英語 - 就活・婚活・終活

就活婚活終活

日本人は略語が好きで、よく漢字二文字くらいにまとめますよね。
USAやTPPなどのように英語の頭文字をまとめるabbreviationとは違って、
意味が伝わる形で省略できるところが漢字のすごいところです!

「○活」という言葉が流行っていますが、英語では何と言うのでしょうか?
和英辞典には載っていない日→英表現を考えてみましょう。


就活 → job-hunting

「就職活動」の略なので、「仕事探し」です。
比較的簡単ですね。では次はどうでしょう?

婚活 → spouse-hunting
「結婚活動」の略です。spouseは「結婚相手、配偶者」という名詞です。「結婚相手探し」という解釈になります。
まだ理解できますね。
終活 → end-of-life preparations
変化球です。前の2つは「活」を「探すこと、追い求めること」と解釈してhuntingをあてていましたが、「終活」の「活」は人生の終末に備えて「準備する活動」です。英語ではpreparations「準備」が一番なじむと思います。
複数形であることに注意してください。準備は一つでは済みませんから(゚д゚)

以上、「○活」についてご紹介しました。
言葉は同じことを表現するにもいくつも言い方があるものです。上記は唯一の正解ではありません。ただ、The Japan Timesでも対訳としてよく使われる英語表現なので、安心して覚えていただいてよいと思います。
関連記事

0 Comments

Post a comment