FC2ブログ

世界の旬な#ハッシュタグ - #NationalComingOutDay

comingout.png

LGBTに対する社会の偏見が問題となる中、世界ではこのようなハッシュタグがトレンドしていました。



この日を意識啓発のキャンペーンとして、各種団体によるイベントがあったり、また個人で「カミングアウト」する投稿もあったようです。


I came out many years ago, my family was and is accepting of me❤️💛💚💙💜
私は何年も前にカミングアウトして、家族も私を受け入れてくれたし、今も受け入れてくれている❤️💛💚💙💜
 come out  カミングアウトする
 accept  受け入れる

To you that have not or can't come out, remember you are loved and not alone ❤️
まだカミングアウトしていない、またはできないあなたへ、あなたは愛されているし、独りじゃない ❤️
 alone  独りで

大事なことは、自分であること、家族がそれを受け入れてくれることなんですね。



We strive every day to be a place where young people feel respected and seen for who they are.
若者が尊敬されていると感じ、あるがままの自分として見られる場になろうと、私たちは毎日努力しています。
 strive to  ~しようと努力する

To all our LGBTQ youth, whether you're out to the world, waiting for the right time, or still figuring things out for yourself, we are here for you.
すべてのLGBTQの若者たちへ。すでにカミングアウトしていようと、タイミングを伺っていようと、まだ自分の中で答えを探していようと、私たちはみなさんと共にあります。
 LGBTQ  lesbian, gay, bisexual, transgender and queer


LGBTの問題は、知れば知るほど医学的かつ社会的に奥の深い問題だと思います。
伝統的な社会の中で男女のあるべき姿や果たすべき役割が形作られてきましたが、その根本的な前提が医学的にも覆されつつあるのでしょう。
異なる価値観がぶつかり合っているのが、今の状況なのかもしれません。

関連記事

0 Comments

Post a comment