リスニング10秒耐久 - ABC Newsを「精聴」(5)
前回に続いて
冒頭10秒を完全ディクテーション
してみましょう。
リスニングは「多聴」と「精聴」を組み合わせることが上達の早道です。
今回の話題はトランプ大統領です。ペンシルバニアで行われた政治集会で、北朝鮮の最高指導者・金正恩氏と首脳会談をやると突然発表したことについて説明しています。
アンカーはGeorge Stephanopoulosで、スピードも結構速いですね。語彙も少し難しいものが含まれています。
キーワードをざっとさらってみましょう。
drive ahead 前進する、まい進する
snap decision 即断、即決
face to face 直接に、さしで
talk ... up 興味を引くように話す
raucous 騒々しい
では、正解です。
...move on. Now to the latest on North Korea. President trump driving ahead with the planned summit after a snap decision to sit face to face with Kim Jong Un. The president talked it up at a raucous campaign rally in Pennsylvania. (0:10)
一般的な日本人英語学習者の語彙だと、talked it up at a raucous campaign rallyが聞こえてこないかもしれません。raucousという形容詞、そんなに馴染みがないと思いますが、周りがガヤガヤ騒がしい状況から意味が想像できたら、あなたの英語力はしめたものです。
いかがでしたか?ニュースは冒頭で全体を簡潔にまとめて伝えるので、最初でつまづくとキャッチアップするまで時間と労力がかかります。耳をタコにして集中しましょう!
- 関連記事
-
-
リスニング10秒耐久 - ABC Newsを「精聴」(7)
-
リスニング10秒耐久 - ABC Newsを「精聴」(6)
-
リスニング10秒耐久 - ABC Newsを「精聴」(5)
-
リスニング10秒耐久 - ABC Newsを「精聴」(4)
-
リスニング10秒耐久 - ABC Newsを「精聴」(3)
-