FC2ブログ

deducting points - 東京医大・女子受験者を「一律に減点」

一律に減点
これはひどい話です。
先日の「裏口入学」に続いて、また東京医大でスキャンダル。
女子受験生の入試スコアを「一律に減点」していたそうですね。
将来に勤務医として関連病院で働く際の男女比率を「性別調整」するのが主目的のようですが、なぜ大学受験段階からこんなことをやるのか、それも裏でこっそりというのは大変卑怯なやり方だと思います。

関連する英語表現を見ていきましょう。

 deduct points  点数を減らす
 score  テストの得点
 across the board  
一律に

これらは一例で、「一律に減点」は特に決まった言い方があるわけではありません。上記を適宜組み合わせて使えばよいと思います。

Tokyo Medical University deducted points from the entrance exam scores of all female applicants to keep the ratio of women studying at the university at about 30 percent.

東京医大はすべての女子受験生の入試得点から減点してたが、これは女子学生の割合を30%に保つ目的で行われていた。

ここでの「減点」は、deduct points from...という形で出てきました。「一律に」のニュアンスはall female applicants「すべての女子学生」と表記することで伝えられています。deduct points across the board from female applicants
とも言えるでしょう。

The university deducted the female applicants’ points after the first stage to reduce the number who would advance to the next phase. The practice wasn’t explained to the applicants.

同大学は、一次試験後に女子受験生を減点して、次の段階に進む受験者数を減らした。この慣習は受験者には説明されていなかった。

報道を見ると、勤務医になったあとに結婚や出産で休職・離職することを考慮して人数調整をするようになったようですが、それなら男女で定員数を設けるなどの方法もあったのではないかと思います。
高い受験料を払って、一律に得点を引かれているなんて、詐欺ですね。
入試における「女子の優秀さ」を裏付けているともいえます。

関連記事

0 Comments

Post a comment