FC2ブログ

銀座の高級時計店強盗事件 「闇バイト」に応募

shjb.png
5月に東京・銀座の高級時計店に仮面姿の男らが押し入った事件は、記憶に新しいと思います。

今回、警視庁は5人目を逮捕しましたが、この男は「闇バイト」に応募したと供述しているようです。


 闇バイト 
shady job


「闇バイト」は、自然な英語で shady job「うしろめたい仕事、いかがわしい仕事」と表現できます。

 shade  陰・日陰

であることから、形容詞 shady には「うしろめたい、いかがわしい」という意味があります。

一方、「バイト」は「アルバイト」ですが、元々はドイツ語の arbeit 「仕事」に由来します。

英語では通常

 part-time job  アルバイト

を使います。ただし、「闇バイト」の場合は、バイトやフルタイムなどの就労形態を厳密に書き分けることに大きな意味はなく、shady part-time job もアリですが、shady jobで十分だと思います。自然な英語の「語呂」としても後者をお勧めします。

ちなみに、もう少し難しい形容詞に

 clandestine  
内密の・(悪だくみなどが)秘密裡に行われる

があります。



 記事の英語 

Man accused of aiding Tokyo watch shop heist says he applied for 'shady job'
東京の時計店強盗の手助けをした男が、「闇バイト」に応募したと供述



ネットで安易な儲け話に手を出す人が増えないように運営側は規制できないのでしょうか。物騒な時代になってきました。

関連記事

0 Comments

Post a comment