resume - 就活にChatGPT活用広がる 30秒でエントリーシート

The use of ChatGPT among job applicants has grown in popularity amid their concerns about their own ability to create a resume that stands out in a competitive job market. https://t.co/JaOa7sk3UW
— The Japan Times (@japantimes) June 29, 2023
ChatGPTの活用が就活でも広がっているそうです。学生向けには志望動機などを記入するエントリーシートの素案が30秒で作れるサービスまであるとのこと。
ちなみに、「エントリーシート」はどう考えても和製英語ですね。本気の英会話では使わない方がいい単語でしょう。
今回は就職関連のボキャブラリーを見ておきましょう。
resume
履歴書
履歴書
ネイティブ英語では、これが最もよく使われます。resumeはフランス語由来です。
resume 再開する
もありますが、綴りは同じでも違う用法です。
もう一つ、「履歴書」でよく使うのがこちらです。
curriculum vitae (CV)
こちらはラテン語由来ですね。正しい発音は良く知らないので、みんなCV,CVと呼びます。
レジュメといえば日本では講義内容などの「要約」を指す場合が多いですが、ネイティブ英語では「履歴書」が一般的でしょう。このような「要約」には outline を使うと良いです。
また、大学の講義の年間スケジュールや内容を要約したものは
syllabus シラバス
と言います。
記事の英語
The use of ChatGPT among job applicants has grown in popularity amid their concerns about their own ability to create a resume that stands out in a competitive job market.
競争の激しい就職市場の中で、ひときわ目立つ履歴書を作成する能力に不安がある中、就職希望者のあいだでChatGPTの使用が広まっている。
応募書類を作成するのもAI、内容を判定するのもAI、という奇妙な時代がそこまで来ていますね。
- 関連記事
-
-
blow the whistle - ビッグモーター保険金不正請求 内部告発
-
arsenic - 北海道の蒸気噴出 2700倍のヒ素を検出
-
resume - 就活にChatGPT活用広がる 30秒でエントリーシート
-
rebellion - ワグネルの反乱、プリゴジン氏亡命へ 流血回避
-
ハリーポッターのテーマパーク開園 としまえん跡地で
-