FC2ブログ

feature - TIME誌が岸田首相を特集 「軍事大国」の表現で物議

ftr (1)
アメリカのタイム誌が、岸田首相とのインタビュー記事を掲載しました。

カバーページには大きく首相の写真が掲載されています。

一方タイムに対し、外務省が見出しと中身が異なっているとして異議を伝えたと報じられています。


 feature 
特集する・特色づける・
呼び物にする


この feature という動詞、日本語ではとても扱いにくい単語の一つです。

そもそも、正しく発音できていない人が多い。「フューチャー」と言ってしまう人が多いのです。

発音はfíːtʃər(フィーチャー)ですからね。

また、その意味も日本語になりにくいのです。今回の様にメディアが主語だと「特集する」で簡単なのですが。

Time Magazine Features Kishida on Cover
タイム誌が岸田氏を表紙で特集する

主語がイベントの場合は少し難しくなります

The Gion Festival in Kyoto features dozens of "Yamahoko" floats parading on major streets of the ancient capital.
祇園祭は、古都の大通りをパレードするたくさんの「山鉾」を呼び物としている。

feat. と省略形が使われることもありますが、特別なアーティストが他の人のアルバムに参加する場合などは、もうカタカナを連発するしか伝えようがありません。このとき「呼び物にする」では違和感がありますよね。

A special album featuring Bob Marley
ボブ・マーリーをフィーチャーしたスペシャル・アルバム



メディアがどのような見出しやテキストを掲載するのかは、そのメディアの自由ですが責任も伴います。TIME誌は防衛費の大きさだけを見ているのか、実質的な部分も考慮して「軍事大国」と呼んだのか、聞いてみたいところです。

一方、政府側が注文をつけるのも自由ですが、近年は民間報道に細かく物を言うようになった感は否めません。



関連記事

0 Comments

Post a comment