石川県で震度6強 余震相次ぐ

Magnitude 5.8 aftershock rattled Ishikawa Prefecture tonight at 9:58 p.m., following at M6.5 earthquake that hit the area in the early afternoon, causing damage, injuries and one death. https://t.co/qliR45s8XX
— The Japan Times (@japantimes) May 5, 2023
石川県能登地方では震度6強の揺れを観測したあと地震活動が活発で、気象庁は1週間程度は同じ程度の揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。
震度
(seismic) intensity scale
(seismic) intensity scale
「震度」は日本特有の地震の揺れを表す基準です。世界的には
magnitude マグニチュード
を使いますよね。でも日本では逆にピンと来ない場合が多いです。
shindo 震度
としてもよいのですが、日本人や日本在住の外国人にしか伝わらないかもしれません。そこで
"shindo "seismic intensity scale
"shindo" earthquake intensity scale
地震強度の基準・尺度
と説明する必要があります。
ちなみに、 seismic は 地震に関する という形容詞です。
'Impossible to remain standing': Japan’s earthquake intensity scale https://t.co/93bVuRIBDE pic.twitter.com/fxQHrBe2JW
— The Japan Times (@japantimes) April 22, 2016
このような違いも知っていれば、完璧ですね。
- 関連記事