FC2ブログ

「置き配」盗難対策でおとりの荷物 配送業の容疑者を逮捕

okih.png

最近、アマゾンの「置き配」がよく利用されているようですね。

置いた荷物がよく盗まれる男性が、AirTag を使って追跡したところ、配送業の男が容疑者として逮捕されました。


 置き配 
doorstep deliverly


「置き配」そのものはアマゾン用語として使われ始めたと思いますが、英語ではこのようになります。

 doorstep  玄関前(の階段)・玄関口
 delivery  
配達

「置く」の部分をどう解釈するかがポイントでしょう。

ちなみに、「対面での受け取り」は

 attended delivery 
(直訳)人に付き添われた配達
 in-house delivery 
(直訳)家の中への配達

などが使われます。



日本のさまざまなサービスは、長らく「性善説」が基本となって組み立てられてきました。

しかし、残念ながら次第にアメリカのように変化しつつあるのかもしれません。
関連記事

0 Comments

Post a comment