chopper - 宮古島の陸上自衛隊ヘリ事故 攻撃受けた可能性は?

#Japan dismisses speculation of #China link to SDF chopper accidenthttps://t.co/srKgMWVjj8#KyodoNewsPlus
— Kyodo News | Japan (@kyodo_english) April 11, 2023
宮古島で陸自ヘリが消息を絶った事故。
原因がはっきりしないことから、ネット上では攻撃を受けたのではないかとの臆測が飛び交っています。
chopper
ヘリコプター
ヘリコプター
既にご存じの方も多いかもしれませんが、
helicopter = chopper
という関係が成り立ちます。ただし、chopper は口語的な表現だと言えるでしょう。
ではなぜ chop なのでしょうか?
chop 切り刻む、細かく切る、たたき切る
という動詞からきていますが、ヘリコプターが持つローターブレードの回転や、その「ババババ..」という音が chop という動詞で表現されているのです。
そこに動作主を表す -er が結びついて chopper (=helicopter) なのです。
また、破壊力の高い機関銃の中にも chopper と呼ばれるものがあります。これも攻撃目標を「ぶった切る」銃だというのが理由です。
記事の英語
Japan dismisses speculation of #China link to SDF chopper accident
日本は自衛隊ヘリコプター事故への中国の関与の憶測を否定
陸幕によれば、これはあくまでも「航空事故」であり、憶測されているような攻撃や妨害手段は、軍事的リスクを考えるとそもそも動機になり得ないだろうとのことです。
- 関連記事
-
-
evacuate - スーダン邦人ら45人退避 自衛隊機でジブチへ
-
stump speech - 各党幹部が厳戒態勢の下で「遊説」 統一地方選
-
chopper - 宮古島の陸上自衛隊ヘリ事故 攻撃受けた可能性は?
-
ChatGPT - イタリアが禁止、国内の大学も「教育に影響」
-
accede - フィンランドがNATO加盟 ロシアは対抗策か
-