FC2ブログ

accede - フィンランドがNATO加盟 ロシアは対抗策か

accede.png
NATOがフィンランドの新規加盟を正式決定し、31か国の体制が始動しました。

ウクライナ侵攻をめぐるロシアへの抑止力強化の目的がありますが、ロシアは反発しています。


 accede 
加盟する (to)


あまり普段は見ない動詞かもしれません。とても formal な単語だと思います。

一義的には「(権力の座に)つく」という意味ですが、「加盟する・加入する」としても使われます。

前置詞 to を伴います。



Finland to accede to NATO this Tuesday!
火曜日にフィンランドがNATOに加盟へ!

また、第一義の意味では、次のようなフレーズがよく見られます。

accede to the throne
王位に就く・即位する

日本の天皇家の場合は、
 chrysanthemum throne  を使って
皇室の紋章が菊であることから「皇位」の意味

accede to the chrysanthemum throne
皇位に就く

というフレーズが使われます。



この動きを受けてロシアの報道官は、「ロシアの国益と安全保障を侵害するもので、状況の悪化と見ている。戦術的、戦略的に対抗策を講じざるを得ない」と述べています。


関連記事

0 Comments

Post a comment