道端ジェシカ容疑者 「泳がせ捜査」で逮捕 MDMA所持で

【速報 JUST IN 】道端ジェシカ容疑者を逮捕 合成麻薬MDMA所持の疑い 容疑を否認 #nhk_news https://t.co/HbJLOChSkh
— NHKニュース (@nhk_news) March 20, 2023
モデルの道端ジェシカ容疑者が合成麻薬MDMAを所持したとして、麻薬特例法違反の疑いで現行犯逮捕されました。
ワイドショーなどはこの話題で持ちきりのようです。
controlled delivery
泳がせ捜査
泳がせ捜査
今回の事件で話題になっている捜査手法として、これが挙げられています。
「泳がせ捜査」というのは、通関などで違法な所持品(麻薬など)が発見された場合、その場で所有者を検挙せずに、監視の下でその物品の配送をして、受取人を見つけ出すこと、とされています。
英語ではこれを
controlled 制御された
delivery 配送・配達
を合わせた controlled delivery と呼びます。
ちなみに、よく似た考えかたの「おとり捜査」には
undercover investigation
sting operation
などがあります。
また、controlled delivery について注意が必要なのは、麻薬捜査の話だけに使われる表現とは限らない点です。
英語の「対訳」ではなく「概念」がわかっていれば、controlled delivery が麻薬捜査以外でも使われることがわかると思います。
controlled delivery of anticancer drug to the target cell
目標の細胞への抗がん剤の制御された送達
など、医薬の分野でも使うことのできる表現です。
芸能人と麻薬はたびたび事件化してきました。
金銭、ストレス、名声、いろんな要素がからんでいるようです。
- 関連記事
-
-
accede - フィンランドがNATO加盟 ロシアは対抗策か
-
6つの政令指定都市で市長選が告示 統一地方選
-
道端ジェシカ容疑者 「泳がせ捜査」で逮捕 MDMA所持で
-
thaw - 日韓首脳会談 「雪解け」ムード
-
マスク着用 きょうから個人の判断
-