botch - H3ロケット打ち上げ失敗 原因究明へ

The mission to launch Japan's new flagship H3 rocket was aborted after the second-stage engine failed to ignite.https://t.co/uhpaWJx1Ze pic.twitter.com/MJd2WXp5lx
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) March 7, 2023
日本の宇宙技術に大きな打撃となりそうです。
新たなH3ロケットの初号機が、2段目のエンジンに着火せず、打ち上げに失敗しました。原因の究明がなされています。
botch
失敗・しくじり
失敗・しくじり
今回は「失敗」に関する英語を見ておきましょう。
botch はどちらかと言えばカジュアルな「失敗」、例えば「へま」や「しくじり」といったニュアンスの英語です。
正式な場面では failure 失敗 を使いましょう。
botch はちょっと馬鹿にしたようなニュアンスになるかもしれません。
botch は、名詞だけでなく、動詞「やり損なう」「しくじる」「下手をこく」としても使います。
過去分詞で形容詞的に「失敗した~」「上手くいかなかった~」という使い方がよくなされます。
a botched attempt to start a new business
新規事業を立ち上げようとして失敗した試み
a botched airstrike against an enemy base
敵基地に対する失敗した空爆
ちょっと自然な日本語になりにくい表現ですがよく使われます。
H3は、国家プロジェクトとして9年前に開発が始まりました。
先月に打ち上げが予定されていましたが、発射直前にトラブルが見つかり中止されていました。
- 関連記事
-
-
thaw - 日韓首脳会談 「雪解け」ムード
-
マスク着用 きょうから個人の判断
-
botch - H3ロケット打ち上げ失敗 原因究明へ
-
プーチン大統領「新START」履行停止の法律に署名
-
condemn - G20 声明反対国「ロシア・中国」を名指し
-