JR山手線渋谷駅 外回りと内回りが一本化

Train services on part of the outer loop of Tokyo's Yamanote Line will be suspended on Saturday and Sunday due to renovation work at Shibuya Station.https://t.co/tmqxOypCUY
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) January 7, 2023
この連休中、山手線は渋谷駅の線路の架け替え工事で2日間運休となっていましたが、工事が完了して外回りと内回りが一本化されたホームができあがりました。
内回り・外回り
inner / outer loop
inner / outer loop
山手線に限らず、こうした鉄道の循環路線は
loop 環・環状
と呼ばれます。
ところが、日本語のアナウンスで「内回り・外回り」はよく聞きますが、英語アナウンスでは outer loop や inner loop とは言っていません。
This train is bound for Shinagawa, Shibuya and Shinjuku.
この列車は品川、渋谷、新宿方面行きです。
などが聞こえてきますよね。駅名で方向を伝えたほうがわかりやすいからでしょう。
外回り → outer → clockwise「時計回り」
内回り → inner → counterclockwise「反時計回り」
このルールを瞬間的に理解するのは難しいものなのです。
ちなみに「環」といえば、大阪環状線もそうですね。
Osaka Loop Line 大阪環状線
こちらもあわせて覚えてください。
記事の英語
Train services on part of the outer loop of Tokyo's Yamanote Line will be suspended on Saturday and Sunday due to renovation work at Shibuya Station.
東京の山手線の外回りの一部の列車の運行は、渋谷駅の改修工事のために、土曜と日曜に一時的に停止されます。
渋谷駅付近は万年工事現場です。落ち着いたときを見たことがありません。
- 関連記事
-
-
新型コロナ、4月から「5類」に緩和へ
-
「れいわローテーション」5人が交代で参院議員に
-
JR山手線渋谷駅 外回りと内回りが一本化
-
要注意!「コリジョンコース現象」
-
岸田政権 閣僚の「辞任ドミノ」食い止められず
-