新潟の国道で大規模な「立ち往生」 大雪の影響

Authorities in Japan have been responding to people stuck in their cars and reporting illness after an unusually heavy fall of snow left 1,000 vehicles stranded on Niigata highway 🚗❄️
— Sky News (@SkyNews) December 18, 2020
Get today's top stories: https://t.co/LdJePAlh6j pic.twitter.com/tCXVF26xfQ
新潟県柏崎市の国道8号で大雪による大規模な立ち往生が発生しました。
北陸地方では他にも大雪の影響が出ており、安全に注意が必要な状況です。
立ち往生
(be) stranded
(be) stranded
このように、動けない状況のことを英語では stranded と言います。他にもいくつか表現はあるのですが、最も典型的だと言えるでしょう。
be stranded
be left stranded
get stranded
などの形でよく見かけますね。もちろん、無生物主語の場合は能動態になります。
Heavy rain suddenly started falling, leaving cyclists stranded.
大雨が突然振り出して、自転車乗りが立ち往生した。
他にも立ち往生の表現を挙げておきましょう。
stall 停滞する・行き詰る
get stuck 動けない、詰まる
いずれも混雑や渋滞などによく使います。stuckは「詰まった」という意味で、カジュアルな表現です。
ツイートの英語
Authorities in Japan have been responding to people stuck in their cars and reporting illness after an unusually heavy fall of snow left 1,000 vehicles stranded on Niigata highway
日本の当局は、車の中で動けずに体の不調を訴えている人たちへの対応を行っているが、これは新潟の国道で異例の大雪が1000台の自動車を立ち往生させた後のことだ。
このような天候で雪道を走る場合は、万が一に備えて食料や飲料水を車内に備蓄しておく必要があると言われます。
温暖な平野部でしか暮らしたことのない自分にとっては、なかなか想像しがたいことです。
- 関連記事
-
-
要注意!「コリジョンコース現象」
-
岸田政権 閣僚の「辞任ドミノ」食い止められず
-
新潟の国道で大規模な「立ち往生」 大雪の影響
-
岸田首相、防衛費捻出のため所得税を除いた増税検討へ
-
ワールドカップ 日本 ドイツに逆転勝利
-