FC2ブログ

園児虐待事件 保育士3人を暴行容疑で逮捕

abs.png
静岡県の保育園で園児への虐待が繰り返されていた事件で、警察は当時働いていた保育士の女性3人を暴行の疑いで逮捕しました。

報道では、顔を殴ったり宙づりにしたりと、にわかに信じられないことが行われていたようです。


 abuse 
虐待


接頭辞  ab 離れた 状態を表します。

例えば、normal「正常な」状態から ab-「離れて」いるため、 abnormal 「異常な」という意味です。

同様に、 abuse  も「(通常の)使用」から「逸脱した」状態となり、「乱用、虐待、酷使」などの意味になります。

 absent  不在の・欠席で
 abstain  
控える・棄権する

なども、同じロジックですね。



 記事の英語 

The three arrests followed a disclosure that the teachers had been involved in 15 cases of alleged abuse, including holding toddlers upside down by their feet, forcibly removing their pants and brandishing a knife.

3人の逮捕は、その保育士たちが15件の虐待に関わっていたと明らかにされたことに続いたが、それらは幼児を足から逆さにつるしたり、強制的にパンツを脱がせたり、ナイフを振りかざしたりしたことが含まれる。

 brandish  (武器を)振り回す



この件は、 assault  暴行 で当然でしょう。

何かと内部で隠蔽が横行する中で、警察の迅速な対応は正しいと思います。
関連記事

0 Comments

Post a comment