FC2ブログ

state funeral - 安倍元首相の国葬 賛否が割れる中で開催

stfnl.png
賛否両論の議論を呼んだ安倍晋三元首相の国葬が執り行われました。

法的根拠や16億円超の国費支出の是非は、うまむやなままの開催でした。


 state funeral 
国葬


今回は、「国」や「国家」の英語にはいろいろな単語があることをおさらいしておきます。

「国」には主に3つの名詞があります。順番にポイントを整理しましょう。

 state  
主権」や「権力」に着目した「国」です。今回の「国葬」も、まさに日本政府の権威において執り行われた式典なのです。

また、アメリカで state は「州」にあたりますが、個々の州が主権国家に準じた権能を有していることとも関係が深いわけです。

 nation 
 「国民」に着目した「国」です。政治学的には nation は「国民国家」と訳されることもあります。また、national は「国民」、nationality は「国籍」ですね。

 country 
土地(領土)」に着目した「国」といえるでしょう。また、最も一般的な「国」にもあたります。田舎の土地を country と呼ぶことからも、土地との関わりが感じられます。

state / nation / country の覚え方がわからない場合、このように区別してはどうでしょうか?



 記事の英語 

Thousands gathered in the streets of Tokyo on Tuesday to voice opposition to a state funeral for slain former Prime Minister Shinzo Abe, while mourners formed long lines to lay flowers for the late Japanese leader and praised his diplomatic and economic accomplishments.

数千人が火曜日、東京の街中に集まり、殺害された安倍晋三元首相の国葬に対して抗議の声を上げた。一方で、葬儀参列者は長い列を作り、故総理に花を供え、彼の外交・経済の成果を称賛した。

 slain  殺害された



日本人は、論理よりも感情に流される傾向があります。

「故人への想い」によって、指摘されているさまざまな問題や疑惑すべてを葬ってしまおうという意図が見え隠れします。

関連記事

0 Comments

Post a comment