FC2ブログ

Zaporizhzhia - ロシア占領下の欧州最大の原発が停止 安全のため

zpl.png
ロシア軍の占領下にあるウクライナのザポリージャ原発が、安全のために完全停止しました。

ウクライナの原子力企業「エネルゴアトム」が発表しました。


 Zaporizhzhia 
ザポリージャ


もともと英語ではない言葉ですが、普通に英語ニュースでも使われていますので、目を慣らせておいて損はないでしょう。

ちなみに、原子力発電所
NPP (nuclear power plant) と省略表記されることがあります。

Zaporizhzhia NPP ザポリージャ原発

のように使います。



 記事の英語 

Last operating reactor has now been shut down, says Energoatom, to transfer facility to ‘safest state’

エネルゴアトムによれば、施設を「最も安全な状態」に移すために、稼働していた最後の原子炉が停止したとのことだ。



ロシアとウクライナの戦争では、原発が実質的に「人質」となる戦局が繰り返し見られます。

現代戦争ですから、誰にも迷惑のかからない野原でチャンバラというわけにもいきません。そもそもこのような争いを避けることに最大の努力を払わねばなりません。

関連記事

0 Comments

Post a comment