FC2ブログ

FIRE - 経済的自立と早期リタイアで自由な生き方を目指す

fire.png
最近 FIRE というワードをよく聞きますね。

既にご存じの方も多いと思いますが、まだ知らない人はこの機会にどうぞ。


 FIRE 
= Financial Independence, Retire Early 
経済的自立・早期リタイア


このコンセプトは何年か前から欧米で提唱されていましたが、日本にも波及しつつあるようです。

経済的自立と早期退職を目標とするライフスタイル、またはそれを啓蒙するムーブメントを指す言葉ですね。

 financial  金銭上の
 independence  自立・独立
 early  早期の
 retirement  
退職

こちらの記事で英語でどう使われるかを見てみましょう。

The FIRE movement refers to the acronym for Financial Independence Retire Early. While it has been trending recently, the idea has been around for several decades.

FIRE運動とは、経済的自立・早期リタイアを指す頭辞語です。近年流行っている一方で、この考えは過去数十年前からあります。

 acronym  
頭字語
(頭文字をまとめた省略語で、アルファベットとは別の読み方をする単語 ⇒ UNESCO「ユネスコ」など)



良くも悪くも日本型の終身雇用は崩壊し、人の価値観はずいぶん多様化しています。

経済的なメドさえつけば、FIREは良いものだと思います。

そのためには、若い頃に安月給でこき使う、日本型の賃金制度も変わらねばならないでしょう。
関連記事

0 Comments

Post a comment