FC2ブログ

京都 祇園祭 3年ぶりの山鉾巡行 14万人が見物

ymh.png
三連休はいかがお過ごしでしたか?

京都では3年ぶりに祇園祭でしたね。コロナ禍で中止が続いていましたが、今年は開催です。


 山鉾 
float


日本の祭りを英語にするとき、いつもしっくりこないのがこの float という単語です。

一般には、山車(だし)の英訳として使われるものですが、祇園祭りは「山鉾」と呼ぶので山鉾=float となります。

float とは、車輪が付いて牽引される、祭りの出し物となる台車のことです。

"yamahoko" float などと加えてもよいでしょう。

一方で、「神輿」(みこし)も float と呼ぶことがあります。神輿については

 portable shrine  神輿(持ち運べる神社) 

が一般的かもしれません。これもえっ!?と思いますけどね。車輪はもちろんありませんが、英米人にとっては同じようなイメージなのでしょうか。



 記事の英語 

Ornately decorated floats paraded through Japan's ancient capital Kyoto on Sunday at the climax of the annual Gion Festival.

毎年恒例の祇園祭の最高潮となった日曜日、豪華な装飾を施した山鉾が、日本の古都・京都を巡行した。

 ornately  
豪華に



直近ではコロナがまた騒がしくなっていますが、上手く社会が回ってくれることを願うばかりです。

関連記事

0 Comments

Post a comment