FC2ブログ

KDDI 過去最大の通信障害 3915万回線に影響

tsuss.png
auをお使いの方は、週末苦労されたと思います。うちでも実家とつながりが悪かったようです。

通信障害は7月2日未明に発生。現在ではすべて復旧したのでしょうか?日曜日ですが、KDDIの高橋誠社長が会見で障害について謝罪しました。


 通信障害 
communications glitch 


この glitch という単語がカギになります。

日本語で「障害」や「故障」というと少し硬い響きがあると思いますが、glitch はカジュアルなニュアンスです。とはいえ、ニュース英語としても普通に使われています。

もう少し格調ある単語にしたければ

 disruption  (外的要因による)混乱・障害

あたりを使って major disruptions in communications などとすれば「通信障害」となるでしょう。

なお、「通信」という意味の communication は、複数形 communications を使うのが通例です。



 記事の英語 

Cellphone carrier KDDI Corp. said July 3 that nearly 40 million mobile connections were snarled by a nationwide glitch that surfaced in the early hours of the previous day.

携帯通信会社のKDDIは7月3日、前日未明に表面化した全国的な障害によって、4000万近くの携帯回線が混乱したと述べた。

 surface  
表面化する



以前はドコモでも大きな通信障害がありました。機械を使う以上は故障はつきものです。緊急時のバックアップ体制を整えることが大切でしょうね。
関連記事

0 Comments

Post a comment