FC2ブログ

vow - 与野党9党首が公約を討論 22日の参院選公示前に

vow.png
与野党9党首が参院選公示前日の21日に、日本記者クラブでの討論会を行いました。

物価高、外交・安全保障、憲法改正などが参院選の主な争点として浮上したようです。


 vow 
誓う・約束する



vow は3文字の動詞ですが、短いからといって油断してはいけません。短いがゆえに似たような動詞が他にもあり、正確に覚えられていない学習者も多いかもしれません。

vow to do... の形で「~すると誓う・約束する」として出てくることが多いと思います。

Prime Minister Fumio Kishida vows to focus on policies for next month's upper house election in response to surging energy and food prices exacerbated by Russia's war in Ukraine.

岸田文雄首相は、来月の参院選でロシア・ウクライナ戦争で悪化するエネルギーや食品価格の高騰に対する政策に焦点を当てると誓う

1文字違いですが、こういう動詞もあります。

 bow  お辞儀をする

b/vの発音の違いですが、混同しないように要注意です。特に bow to... には「~に屈する」という意味があります。

bow to pressure 圧力に屈する

次に、これは紛らわしいでしょうか?案外そうでもないかもしれません。

 wow  あっと言わせる

wow が「わぁお」という間投詞ですから、動詞では「あっと言わせる」になるのです。

Ariana Grande wowed the crowd with her incredible performance.
アリアナ・グランデは、その信じられないパフォーマンスで聴衆をあっと言わせた

最後に、vow との紛らわしさでいえば、個人的にはこちらの方がよく間違えそうです。

 vie  争う・競争する

選挙戦の英語にもよく出てくるので、vow と vie が紛らわしく思うことがあります。

現在分詞は vying となるので注意してください。

Candidates vying to secure seats in the upcoming Upper House election vowed Wednesday to do their utmost to serve the nation.
来たる参院選で議席を確保しよう争っている候補者たちは水曜日、国に奉仕するため全力を尽くすと誓った



相変わらず国民的な盛り上がりに欠ける国政選挙ですが、投票しないことには始まりません。

来月にはぜひあなたの一票を投じましょう。
関連記事

0 Comments

Post a comment