kirakira name - 戸籍記載「キラキラネーム」容認へ

【光宙(ぴかちゅう)など】キラキラネームどこまで認める?法制審部会、基準案を提示https://t.co/C1P5VDTjY4
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 17, 2022
漢字本来と異なる読み方をどこまで認めるかについて、基準案を提示。意見公募を行い、さらに議論する。事務処理の効率化のため、読み仮名を付けることになったという背景がある。
いわゆる「キラキラネーム」が幅広く容認される方向なのだそうです。
「光宙」を「ピカチュウ」と読むとか・・・
kirakira name
キラキラネーム
キラキラネーム
抜き出してみたものの、英語の世界で kirakira name はほとんど知られていない表現だと思います。
あえてキラキラに英語を与えるとすれば
glittering 【形】光り輝く
shining 【形】 〃
といったところでしょう。「キラキラネーム」は、日本の文化、特にアニメに好奇心を持つ人々の間で少し語られているくらいかもしれません。
最近このような記事を見つけました。
Kirakira names are those that are not only unusual but use pronunciations of kanji that most people would not use or don't use at all.
キラキラネームは、珍しい名前というだけでなく、ほとんどの人が使わないか全く使わない漢字の発音を使う名前だ。
Kirakira is an onomatopoeia meaning "glittering" or "shining." Numerous anime names fall into this category, as they can be considered weird or uncommon.
キラキラとは、「光り輝いている」や「輝いている」の擬音語だ。数えきれないアニメ(キャラ)の名前がこのカテゴリーに当てはまる。それらは風変りまたは普通でないと考えられているからだ。
onomatopoeia 擬音語
社会通念にそぐわないからとか、変わっているからといって、親の「命名権」を制限するのは反対ですが、名前は一生ついてくるものです。その子の成長過程で幸せに暮らしていけるのか、親はよく考えないといけないと思います。
- 関連記事
-
-
gaffe - バイデン大統領の「台湾防衛」は失言か?
-
IPEF - バイデン大統領が来日、「アジア太平洋」から「インド太平洋へ」
-
kirakira name - 戸籍記載「キラキラネーム」容認へ
-
reversion - 沖縄返還から50年、バイデン大統領メッセージ
-
saturate - 知床沖観光船沈没 「飽和潜水」で船内捜索
-