日本、対ロシア制裁 で「最恵国待遇」を撤回

Japan formally revokes Russia's 'most favored nation' status https://t.co/u6da3xbl0h
— The Detroit News (@detroitnews) April 20, 2022
国会はロシアに対する制裁措置として、「最恵国待遇」の撤回などを含む法律を可決しました。
「最恵国待遇」とは貿易上の優遇措置などを保障するものですが、英語ではどのように表現するのでしょうか?
最恵国待遇
most-favored-nation status
(MFN status)
most-favored-nation status
(MFN status)
何やら難しい用語に見えますが、日英で一致する対訳となっています。
favor は優遇する・有利な扱いを与えるという動詞です。形容詞 favored となっていて、最上級を表す most が加わって
most favored 最も優遇された
となります。そして nation を修飾するので
most favored nation (MFN)
最恵国 です。これがさらに
status 待遇・地位 を修飾しているのです。
記事の英語
Japan formally revokes Russia’s ‘most favored nation’ status
日本は正式にロシアの「最恵国」待遇を撤回
(’’で囲われているのは、一般読者にとってMFNが馴染みのない用語であるからだと思われます)
日本政府は今回の法律改正によって、国際社会と協調してロシアへの厳しい姿勢をより鮮明にしたい考えです。
ただ、岸田政権は欧米に追随しているだけの感もあり、日本がこの危機をどうやって切り抜けていくかという観点から独自のプランを遂行できているのかという気がします。
- 関連記事
-
-
「国民皆歯科健診」検討開始へ
-
山口県阿武町の4630万円「誤送金」で男を逮捕
-
日本、対ロシア制裁 で「最恵国待遇」を撤回
-
ロシア、マリウポリのウクライナ兵に投降の期限を設定
-
日銀が「指値オペ」で国債買い入れ
-