metaverse - 「メタバース」活用、日本でも本格的に検討開始

1. Around 3,800 students in Japan gathered in the metaverse to attend their back-to-school ceremony.
— BFM News (@NewsBFM) April 18, 2022
The ceremony allowed students to virtually meet their future classmates and school principals.
Everyone was also able to mingle freely in the space via their robot avatars. pic.twitter.com/A17cSOeVRy
仮想空間テクノロジーはどんどん進化していきますね。
ゲームやショッピングだけでなく、この記事のような「式典」に至るまで、さまざまな社会活動が現実と仮想空間が融合した中で行うことができるようになりつつあります。
そろそろ、このキーワードを知らないと時代に置いていかれそうな雰囲気です。
metaverse
メタバース
(コンピューターが作り出す3次元の仮想空間)
メタバース
(コンピューターが作り出す3次元の仮想空間)
勘の良い方ならお分かりかもしれませんが、これは造語です。
meta メタ
(ある事象に対しての高次の視点や立場を意味)
+
universe 世界・宇宙
⇒ metaverse
となったそうです。気をつけたいのは、もはや「普通名詞」として小文字表記で通っていることでしょう。universe などと同じような使い方をしますし、ネットワークやサービス毎にさまざまな メタバースが存在しうることから、複数形で metaverses として使われることもあります。
実際には、ゴーグルを装着して、自身がavatar「アバター」となって仮想空間で活動することになります。
Around 3,800 students in Japan gathered in the metaverse to attend their back-to-school ceremony.
日本では、およそ3800人の学生が入学式に出席するためメタバースに集まった。
back-to-school 新学期の
この記事は、NSGグループの29校の専門学校からなる「NSGカレッジリーグ」の入学式について書かれたものです。
文字やビデオでのやりとりとは違って、メタバースでの没入感ある体験には新たな需要喚起と市場創出への期待がかかっています。日本でもメタバースの活用に向けた研究やルール整備を進める協議会が発足しました。
ただ、メタバースを通じた詐欺や勧誘などの怪しい商売への警戒は必要です。成人年齢の引き下げにより、今月から18歳の若者による高額の売買契約も法的に可能になっています。遊び感覚で経済被害が広がらないよう、ルール整備が必要です。
- 関連記事
-
-
trench - 知床半島沖の観光船事故、現場海域は「海溝」に近い
-
missing - 知床で26人を乗せた観光船が行方不明
-
metaverse - 「メタバース」活用、日本でも本格的に検討開始
-
shooting spree - NY地下鉄駅で乱射 ガスマスク男が逃走
-
civilian - キーウ周辺で発見された遺体1222人に 多くは民間人か
-